DENKEN WEEK IZUMI 2022 / TAIWAN - KAGOSHIMA ART FESTIVAL

KAGOSHIMA IZUMI

出水麓武家屋敷群、出水商店街(出水市内) 出水麓武家屋敷群、出水商店街(出水市内)

国の重要伝統的建造物群保存地区「出水麓」、出水商店街を舞台に9日間開催します。ぜひ歩きながら、街並みと共にお楽しみください。入場受付は、出水麓歴史駐車場前に設置しています。受付にお越しの上、入場バッジのご購入と検温を行ってください。
入場料:一般 510円、小中学生 300円
※ご利用可能駐車場は限られております。特に土日は混雑が予想されますので、極力公共交通機関をご利用いただきご参加いただけますようお願いいたします。

イベントフライヤーのダウンロードはこちら

国の重要伝統的建造物群保存地区「出水麓」、出水商店街を舞台に9日間開催します。ぜひ歩きながら、街並みと共にお楽しみください。入場受付は、出水麓歴史駐車場前に設置しています。受付にお越しの上、入場バッジのご購入と検温を行ってください。
入場料:一般 510円、小中学生 300円
※ご利用可能駐車場は限られております。特に土日は混雑が予想されますので、極力公共交通機関をご利用いただきご参加いただけますようお願いいたします。

イベントフライヤーのダウンロードはこちら

map izumi
DENKEN WEEK IZUMI 2021 出水中央高校吹奏楽部 写真 photo1

Grand Finale

歴史館前広場 (鹿児島県出水市麓町10番39号)
グランドフィナーレでは、出水市とプーリーの姉妹都市の連携協定のきっかけとなった出水中央高校の吹奏楽部による演奏を行う。
入り口で検温を行い、ご参加ください。
グランドフィナーレでは、出水市とプーリーの姉妹都市の連携協定のきっかけとなった出水中央高校の吹奏楽部による演奏を行う。
入り口で検温を行い、ご参加ください。

SAISHO RESIDENCE

〒899-0204 鹿児島県出水市麓町5-11 – Map
DENKEN WEEK IZUMI 2021 税所邸 写真 photo1
HAMADA HIDEAKI EXHIBITION
DENKEN WEEK IZUMI 2022 濱田英明展 HIDEAKI HAMADA EXHIBITION

濱田 英明 濱田 英明

写真家。1977年、兵庫県淡路島生まれ。2012年、35歳でデザイナーからフォトグラファーに転身。同年12月、写真集『Haru and Mina』を台湾で出版。2019年、写真集『DISTANT DRUMS』(私家版)を出版。雑誌や広告撮影など幅広く活動中。 專業攝影師。1977年 生於兵庫縣淡路町。2012年的35歲時,從設計師轉換跑道成為攝影師。同年12月就於台灣出版攝影寫真集《Haru and Mina》。2019年出版《DISTANT DRUMS》。現今在各大書報雜誌、廣告拍攝等也都相當活躍。

TAKEZOE RESIDENCE

〒899-0204 鹿児島県出水市麓町5-17 – Map
DENKEN WEEK IZUMI 2021 竹添邸 写真 photo1
ILLUSTRATOR/ART
EXHIBITION AND SALES
DENKEN WEEK IZUMI 2022 247POKO  EXHIBITION

247POKO 247POKO

ストリートポップ現代アーティスト。九州を中心に国内外で活動中。平面作品に留まらず立体作品、インスタレーションなど表現の幅を広げている。多様性、共存をテーマに 絶対的正解のない世界での一つの答えを作品でアウトプットする。 當代街頭藝術家。主要活動除了在九州外,足跡亦遍及日本海內外。不限於平面設計,他也極力擴展立體作品和裝置藝術等的表現形式。以多元共存為主題,在沒有絕對正確答案的世界中,我們將利用藝術尋找答案。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 大寺 聡  EXHIBITION

大寺 聡 大寺 聡

1966年生まれ。東京・国立市で育つ。小学生のときに「スター・ウォーズ」に衝撃を受ける。武蔵野美術大学デザイン科卒。以降フリーイラストレーターとして活動。2000 年に鹿児島県日置市吹上町に活動拠点を移す。 1966年生於東京都國分市。在小學時受電影《星球大戰》相當大的影響。武蔵野美術大學設計學系畢業,之後活躍於獨立插畫家。2000年移居據點為鹿児島県日置市吹上町。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 オカタオカ  EXHIBITION

オカタオカ オカタオカ

イラストレーター。宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。雑誌や書籍、アパレル、広告などへイラストレーションを提供する傍ら精力的に個展を開催。犬と車が好き。 插畫家。成長於宮崎和鹿兒島的縣界。 畢業於桑澤設計研究所。 為雜誌、書籍、服裝、廣告等提供插畫的同時還積極舉辦個展。 興趣喜好是愛犬和汽車。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 江夏 潤一  EXHIBITION

江夏 潤一 江夏 潤一

イラストレーター。1979年鹿児島生まれ。雑誌(&Premium/京都さんぽ部、Fine、Hanakoなど)の仕事をメインに、冊子や広告、ツアーグッズ(キリンジ)、アパレルブランドとのコラボ、WEB、雑貨へのイラスト提供など、様々なジャンルで活躍中。 插畫家。1979年出生於鹿兒島。主要從事雜誌(&Premium /京都散步部、Fine、Hanako等)插畫,也承接各界的工作如小冊子、廣告、Tour goods(KIRINJI)、和服裝品牌的合作、WEB,也為雜貨提供插畫,在業界相當活躍。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 川井田 健晃 EXHIBITION

川井田 健晃 川井田 健晃

STACK CONTAINERS(箱作り)を通して触ってきた素材、柿渋や墨、蝋燭や紙などを使って型染めをしています。 STACK CONTAINERS(箱作り)を通して触ってきた素材、柿渋や墨、蝋燭や紙などを使って型染めをしています。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 中原 みお EXHIBITION

中原 みお 中原 みお

紙版画という技法を主体に、イラストやデザイン制作。”かさなり”を大切にしています ちょっとした会話から 人との出会いから 新しい何かが生まれたり ふと振り返れば あの時のあのことがなんてこと ちょっとした積み重ね かさなり を形にしています。 紙版画という技法を主体に、イラストやデザイン制作。”かさなり”を大切にしています ちょっとした会話から 人との出会いから 新しい何かが生まれたり ふと振り返れば あの時のあのことがなんてこと ちょっとした積み重ね かさなり を形にしています。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 竹添 星児 EXHIBITION

竹添 星児 竹添 星児

イラストレーター。1981年鹿児島姶良市出身、5年間の徳之島生活を経て、さつま町在住。デジタル制作のざっくりしたやわらかいイラストで、雑誌・書籍・広告・商品パッケージなど幅広い分野でイラスト制作に携わっています。趣味はサイクリング・夕日鑑賞・温泉。 イラストレーター。1981年鹿児島姶良市出身、5年間の徳之島生活を経て、さつま町在住。デジタル制作のざっくりしたやわらかいイラストで、雑誌・書籍・広告・商品パッケージなど幅広い分野でイラスト制作に携わっています。趣味はサイクリング・夕日鑑賞・温泉。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 篠崎 理一郎 EXHIBITION

篠崎 理一郎 篠崎 理一郎

1989年鹿児島生まれ。アーティスト・イラストレーター。線とドローイングを軸に制作する。近年は個展やグループ展他、広告や雑誌、ミュージシャン、映像作品への作品提供など幅広く活動する。 1989年鹿児島生まれ。アーティスト・イラストレーター。線とドローイングを軸に制作する。近年は個展やグループ展他、広告や雑誌、ミュージシャン、映像作品への作品提供など幅広く活動する。

MIYAJI RESIDENCE

〒899-0204 鹿児島県出水市麓町18-35 – Map
DENKEN WEEK IZUMI 2021 宮路邸 写真 photo1
CRAFT EXHIBITION AND SALES
DENKEN WEEK IZUMI 2022 城 雅典  EXHIBITION

城 雅典 城 雅典

陶磁器作家。茨城県出身、大学の陶芸サークルを経て佐賀県有田で学び、2013年鹿児島に移住。現在は日置市美山を中心に、ろくろ、石膏型を用いた日用の器(食器・花器など)を制作。素材: 磁器(天草陶石)、陶器(白薩摩)等 陶磁器作家。茨城県出身、大学の陶芸サークルを経て佐賀県有田で学び、2013年鹿児島に移住。現在は日置市美山を中心に、ろくろ、石膏型を用いた日用の器(食器・花器など)を制作。素材: 磁器(天草陶石)、陶器(白薩摩)等
DENKEN WEEK IZUMI 2022 佐々木 かおり  EXHIBITION

佐々木 かおり 佐々木 かおり

沖縄で大学生の頃、焼き物と出会い、読谷村北窯の松田米司工房でアルバイトを始める。卒業後1年のプー太郎生活を経て再び米司工房へ。約10年修行の後、故郷である祁答院町にて2006年開窯。2021年、家の近くにあった民家をリノベーションした工房に移転。日々の食卓にのぼる使いやすい器を目指して作ってます。 沖縄で大学生の頃、焼き物と出会い、読谷村北窯の松田米司工房でアルバイトを始める。卒業後1年のプー太郎生活を経て再び米司工房へ。約10年修行の後、故郷である祁答院町にて2006年開窯。2021年、家の近くにあった民家をリノベーションした工房に移転。日々の食卓にのぼる使いやすい器を目指して作ってます。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 盛永 省治  EXHIBITION

盛永 省治 盛永 省治

鹿児島の木を中心に、いろいろな樹種でボウルやベースなどを制作しています。独創的で洗練された木工作品の数々をお楽しみください。 鹿児島の木を中心に、いろいろな樹種でボウルやベースなどを制作しています。独創的で洗練された木工作品の数々をお楽しみください。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 ONEKILN  EXHIBITION

ONEKILN ONEKILN

「ひとつの窯」という意味を持つ鹿児島の陶器工房。"ONE KILN" is a ceramic studio in Kagoshima,Japan 「ひとつの窯」という意味を持つ鹿児島の陶器工房。"ONE KILN" is a ceramic studio in Kagoshima,Japan
DENKEN WEEK IZUMI 2022 工房 沙弥糸  EXHIBITION

工房 沙弥糸 工房 沙弥糸

ちくちく縫う繕う。
木の葉や実、束ねてまぁるく。
ちくちく縫う繕う。
木の葉や実、束ねてまぁるく。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 りなの村  EXHIBITION

りなの村 りなの村

垂水市出身。鹿児島玉龍高校を卒業後、静岡文化芸術大学でプロダクトデザインを学ぶ。デザイン事務所勤務を経て、2021年5月に独立。同時に張子製作を始める。(村)という漢字には(人が腰を落ち着ける木のある場所)という意味があり、手に取った方がほっと一息ついて、穏やかな気持ちになれるような、ユーモアのある住人が住む「村」を目指し、目下開墾中。 垂水市出身。鹿児島玉龍高校を卒業後、静岡文化芸術大学でプロダクトデザインを学ぶ。デザイン事務所勤務を経て、2021年5月に独立。同時に張子製作を始める。(村)という漢字には(人が腰を落ち着ける木のある場所)という意味があり、手に取った方がほっと一息ついて、穏やかな気持ちになれるような、ユーモアのある住人が住む「村」を目指し、目下開墾中。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 最中  EXHIBITION

最中 最中

Shape for fabric succession(布を伝承する為の形)をコンセプトに掲げ、廃棄され続ける織りや染めの着物を解いて洗い、ハサミを殆ど入れず再び布に戻す事ができる条件で、服やバッグの新しい形を提案する。先代たちの記憶が残る布と現代のあいだをつくる。 Shape for fabric succession(布を伝承する為の形)をコンセプトに掲げ、廃棄され続ける織りや染めの着物を解いて洗い、ハサミを殆ど入れず再び布に戻す事ができる条件で、服やバッグの新しい形を提案する。先代たちの記憶が残る布と現代のあいだをつくる。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 Atelier naori  EXHIBITION

Atelier naori Atelier naori

2002年 デザイン事務所を経て渡仏。現地のステンドグラス訓練校、工房にて技術を習得、2006年 アトリエ・ナオリ設立。2018年より東京と鹿児島2拠点で活動。 2002年 デザイン事務所を経て渡仏。現地のステンドグラス訓練校、工房にて技術を習得、2006年 アトリエ・ナオリ設立。2018年より東京と鹿児島2拠点で活動。

RESTING HOUSE "TSUMUGI"

〒899-0204 鹿児島県出水市麓町19-5 – Map
EVENT/WORKSHOP
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ 【Atelier naori】ステンドグラスのワークショップ  EXHIBITION

4/2 SAT.
10:00 - 15:30
4/2 SAT.
10:00 - 15:30

【ステンドグラスのペンダント・ブローチづくりワークショップ:Atelier naori】参加費:3,000円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①10:00~12:00 ②13:30~15:30/参加方法:「無料休憩所つむぎ」のインスタグラム(@tsumugi_jikan)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可 【ステンドグラスのペンダント・ブローチづくりワークショップ:Atelier naori】参加費:3,000円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①10:00~12:00 ②13:30~15:30/参加方法:「無料休憩所つむぎ」のインスタグラム(@tsumugi_jikan)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ 【らららのぽっけ】どきどきわくわくのお話の世界を、朗読と音楽でお届けするステージを開催。 EXHIBITION

4/2 SAT.
11:00 - 16:15
4/2 SAT.
11:00 - 16:15

【朗読と音楽のステージ&朗読ワークショップ:らららのぽっけ】参加費:1グループ(3名以上)につき500円、またはおひとり200円/参加枠:①11:00~11:45 ②14:00~14:45 ③15:30~16:15/参加方法:当日参加可。事前予約不要。各回定員20名となるため、埋まり次第締切となります。 【朗読と音楽のステージ&朗読ワークショップ:らららのぽっけ】参加費:1グループ(3名以上)につき500円、またはおひとり200円/参加枠:①11:00~11:45 ②14:00~14:45 ③15:30~16:15/参加方法:当日参加可。事前予約不要。各回定員20名となるため、埋まり次第締切となります。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ 子ども達によるアクセサリーワークショップ  EXHIBITION

4/3 SUN.
10:00 - 16:00
4/3 SUN.
10:00 - 16:00

【子ども達によるアクセサリーワークショップ】参加費:300円/内容:[ブレスレット,ネックレス,ヘアピン,ブローチ,イヤリング]の中から2つ好きなアクセサリーをお作りしていただけます。/参加枠:①10:00〜 ②11:00〜 ③12:00〜 ④13:00〜 ⑤14:00〜 ⑥15:00〜/参加方法:当日参加可。事前予約をご希望の方は「無料休憩所つむぎ」のインスタグラム(@tsumugi_jikan)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。 【子ども達によるアクセサリーワークショップ】参加費:300円/内容:[ブレスレット,ネックレス,ヘアピン,ブローチ,イヤリング]の中から2つ好きなアクセサリーをお作りしていただけます。/参加枠:①10:00〜 ②11:00〜 ③12:00〜 ④13:00〜 ⑤14:00〜 ⑥15:00〜/参加方法:当日参加可。事前予約をご希望の方は「無料休憩所つむぎ」のインスタグラム(@tsumugi_jikan)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ 【中原みお】紙版両ハンカチワークショップ EXHIBITION

4/9 SAT.
11:00 - 16:00
4/9 SAT.
11:00 - 16:00

【紙版画ハンカチワークショップ:中原みお】参加費:1,500円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00/予約方法:「すみとカフェ」のインスタグラム(@sumito_cafe_izumi)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可 【紙版画ハンカチワークショップ:中原みお】参加費:1,500円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00/予約方法:「すみとカフェ」のインスタグラム(@sumito_cafe_izumi)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ ゆらゆらオーナメントワークショップ:Studio Cloud EXHIBITION

4/10 SUN.
10:30 - 17:00
4/10 SUN.
10:30 - 17:00

【ゆらゆらオーナメントワークショップ:Studio Cloud】参加費:3,000円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ③15:30~17:00/予約方法:「すみとカフェ」のインスタグラム(@sumito_cafe_izumi)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可 【ゆらゆらオーナメントワークショップ:Studio Cloud】参加費:3,000円(当日現金支払いのみ)/参加枠:①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ③15:30~17:00/予約方法:「すみとカフェ」のインスタグラム(@sumito_cafe_izumi)のDMにて、お名前・希望時間・人数・連絡先をご記入のうえお申込みください。※事前予約制、空きがある場合は当日参加も可
DENKEN WEEK IZUMI 2022 無料休憩所つむぎ おいしいもの、ときめくものと出会える小さなマルシェ EXHIBITION

4/10 SUN.
10:00 - 15:00
4/10 SUN.
10:00 - 15:00

【おいしいもの、ときめくものと出会える小さなマルシェ】入場料:無料/出店者:matilda café、ミカンヤナルミ、TOFU stand、yonayona、chocottootomo、Patrie、竹之内真弓、KURK PLANT LEATHER 【おいしいもの、ときめくものと出会える小さなマルシェ】入場料:無料/出店者:matilda café、ミカンヤナルミ、TOFU stand、yonayona、chocottootomo、Patrie、竹之内真弓、KURK PLANT LEATHER

COLLABORATION VENUE

すみとカフェ / scAle すみとカフェ / scAle

下記作家さんの展示を行います。 下記作家さんの展示を行います。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 Studio Cloud

Studio Cloud Studio Cloud

大阪にある小さな工房で、指輪やキャンドルスタンド、看板まで幅広くメタル作品を製作する。 大阪にある小さな工房で、指輪やキャンドルスタンド、看板まで幅広くメタル作品を製作する。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 ゴリョウ

ゴリョウ ゴリョウ

1985年鹿児島県出水市生まれ。出水の商店街の金物屋でうつわのセレクトをすつ仕事をしつつ、県内外で描く活動をしている。写真を撮るのも好き。 1985年鹿児島県出水市生まれ。出水の商店街の金物屋でうつわのセレクトをすつ仕事をしつつ、県内外で描く活動をしている。写真を撮るのも好き。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 竹之内真弓

竹之内 真弓 竹之内 真弓

青森県の伝統的な刺し子のひとつ「こぎん刺し」を用いて、ちいさなもの、時にはおおきなもの。姶良市の宋艸窯にて陶のちいさなものも、日々つくっています。 青森県の伝統的な刺し子のひとつ「こぎん刺し」を用いて、ちいさなもの、時にはおおきなもの。姶良市の宋艸窯にて陶のちいさなものも、日々つくっています。
scAleでは、山川温子さんの展示を行います。 scAleでは、山川温子さんの展示を行います。
DENKEN WEEK IZUMI 2022 山川 温子

山川 温子 山川 温子

東京生まれ。デザイン・イラストを学び、アート障がい福祉職を9年半勤めたあと2020年に鹿児島県出水市へ移住。温かく受け入れてくれた優しい人びと、美味しい食べ物、美しい景色。この大好きな感覚を体感してもらうことで色んな人に出水を知って、好きになってもらいたい! 東京生まれ。デザイン・イラストを学び、アート障がい福祉職を9年半勤めたあと2020年に鹿児島県出水市へ移住。温かく受け入れてくれた優しい人びと、美味しい食べ物、美しい景色。この大好きな感覚を体感してもらうことで色んな人に出水を知って、好きになってもらいたい!

EXPERIENCE

DENKEN WEEK IZUMI 2022 甲冑試着体験 EXHIBITION
武家屋敷にて、甲冑試着体験ができます。甲冑着付け体験をご希望の場合は下記電話かメール、じゃらんからご予約下さい。/料金:子供2000円、大人3000円
電話(税所邸):0996-63-6142
メール: ynnet@kyusyu.me
主催:出水麓街なみ保存会
武家屋敷にて、甲冑試着体験ができます。甲冑着付け体験をご希望の場合は下記電話かメール、じゃらんからご予約下さい。/料金:子供2000円、大人3000円
電話(税所邸):0996-63-6142
メール: ynnet@kyusyu.me
主催:出水麓街なみ保存会
DENKEN WEEK IZUMI 2022 牛車EXHIBITION
日本で唯一の観光牛車。ゆったりと語り部のお話を聞きながら散策を。/運行日:[土日/祝祭日]11:00~15:00 [平日(予約制)]4名以上で相談可/所要時間:約25分
【いずみ観光牛車会】
連絡先:0996-62-1511(ホテルキング内)/住所:〒899-0204 鹿児島県出水市麓町
日本で唯一の観光牛車。ゆったりと語り部のお話を聞きながら散策を。/運行日:[土日/祝祭日]11:00~15:00 [平日(予約制)]4名以上で相談可/所要時間:約25分
【いずみ観光牛車会】
連絡先:0996-62-1511(ホテルキング内)/住所:〒899-0204 鹿児島県出水市麓町
DENKEN WEEK IZUMI 2022 EXHIBITION 着物着付け体験
【着物着付け体験 ※女性限定】 武家屋敷群を着物を着て歩きませんか。その場で好きな柄の着物と帯を選ぶことができ、スタッフが着付けをほどこしてくれます。もちろん、足袋や草履なども無料で貸し出してくれるので、手ぶらでOKです。【着た着物、帯、足袋は持ち帰り可能!!】/参加費:10,000円(ご自身で長じゅばん、履き物、小物(ひも類)などを持って来られれば、着物を着たまま帰れます。)/日時:4/10(日) 10:00〜16:30/場所:出水市歴史館 長屋門/参加方法:当日受付で、20名程度を予定(混雑を避けるために事前予約も受付します)/主催:出水麓着物・浴衣・茶道体験の会/お問合せ先:堂脇より子 0996-62-1244 【着物着付け体験 ※女性限定】 武家屋敷群を着物を着て歩きませんか。その場で好きな柄の着物と帯を選ぶことができ、スタッフが着付けをほどこしてくれます。もちろん、足袋や草履なども無料で貸し出してくれるので、手ぶらでOKです。【着た着物、帯、足袋は持ち帰り可能!!】/参加費:10,000円(ご自身で長じゅばん、履き物、小物(ひも類)などを持って来られれば、着物を着たまま帰れます。)/日時:4/10(日) 10:00〜16:30/場所:出水市歴史館 長屋門/参加方法:当日受付で、20名程度を予定(混雑を避けるために事前予約も受付します)/主催:出水麓着物・浴衣・茶道体験の会/お問合せ先:堂脇より子 0996-62-1244

SAMURAI RESIDENCES

DENKEN WEEK IZUMI 2021 出水麓武家屋敷群 写真 photo1
DENKEN WEEK IZUMI 2021 photo1

KAGOSHIMA IZUMI

鹿児島県の北西部に位置する出水市は、柑橘や鶏など農畜産業が盛んで自然豊かなまち。日本最大のツルの渡来地であり、薩摩藩最大規模を誇る「出水麓」武家屋敷群をもつ。DENKEN WEEK IZUMIの舞台となる出水麓武家屋敷群は、国の重要伝統的建造物群に指定されており、江戸時代からの美しい地割りが今なお現存する貴重な地区。この「出水麓」を含む麓(武家屋敷群)は、薩摩藩が鹿児島城(鶴丸城)を中心に藩内各地に整備した外城の周辺に造られ、江戸時代の末には最大120もの数になった。出水市は肥後との国境に位置する重要な地域だったため、1600年頃から30年の歳月をかけて薩摩藩最大の武家屋敷群が造られ、麓内には今でも約150戸の武家屋敷が現存する。 出水市位於鹿兒島縣西北部,是一座自然資源豐富的城市,盛產柑橘類水果、雞肉等農畜產業都相當蓬勃發展。出水市每年有上萬隻候鳥鶴群從西伯利亞飛到這個裡過冬,而出水市鶴觀察中心則是見證此自然奇景的最佳地點。在出水市也保有最多武家屋敷群的地方。這次的活動DENKEN WEEK IZUMI的舞台,就是在被指定為日本重要傳統建築群的區域舉行,這裡自江戶時代以來就完美的土地分配規劃,可說是現存中最寶貴的地區。包括出水部落在內的武家屋敷群是以薩摩藩鹿兒島城(鶴丸城)為中心而建造的外城,在江戶時代末期建造的外城高達 120個地方。由於出水市是位於肥後藩的邊境,所以地理位置相當重要,因此也成為當時薩摩藩最大的武家屋敷群。從西元1600年左右開始建造歷時30多年,目前部落仍有150座武家屋敷宅邸存在。


場所 / 出水麓武家屋敷群

当イベントにおけるコロナ対策及びご協力のお願いについて

当イベント開催にあたり、以下のコロナ対策を実施いたします。

【会場内での感染予防対策(出水麓武家屋敷群内)】
①消毒 ②換気 ③代表者様のご連絡先の記入 ④検温済バンドの装着 を行います。
感染予防対策のため、ご協力の程どうぞよろしくお願い致します。

【参加者の皆様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご参加をお控えください。
②マスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
③会場受付にて手指の消毒にご協力をお願いいたします。